ダムラー旅行記~放浪旅編~

本編(ダムラー旅行記)のサブ的なサイト。ダムカードを集める以前の放浪旅、鉄旅のブログです。

楡原駅

富山県富山市にある楡原駅。 1934年に開業したJR高山本線の1面1線の駅です。

飛騨国府駅

岐阜県高山市にある飛騨国府駅。 1934年に開業したJR高山本線の2面2線の駅です。

放浪旅2014東海編

今回は静岡県へ。 ルートは 1日目:下泉駅→御前崎灯台です。

ハニベ巌窟院

石川県小松市にあるハニベ巌窟院。 石切場跡の洞窟を利用したお寺です。

遊泉寺銅山跡

石川県小松市にある遊泉寺銅山跡。 吉田茂元首相の兄・竹内明太郎氏が経営していた銅山跡です。

鉄旅2014関西編

今回は和歌山県へ。 ルートは 1日目:京都駅→新大阪駅→紀伊田辺駅です。

神通滝

徳島県名西郡神山町にある神通滝。 神通谷川に懸かる落差30mの滝です。

放浪旅2014山陽編

今回は岡山県へ。 ルートは 1日目:瀬戸大橋→下津井駅跡→岡山県立森林公園です。

唐松駅跡

北海道三笠市にある唐松駅跡。 1987年、JR幌内線の廃線に伴い廃駅となりました。

三段滝

北海道芦別市にある三段滝。 芦別川の源流近くにある落差10m、幅7mの滝です。

黒岳

北海道上川郡上川町にある黒岳。 大雪山国立公園内にある標高1984mの山です。

奥行臼駅跡

北海道野付郡別海町にある奥行臼駅跡。 1989年、JR標津線の廃線に伴い廃駅となりました。

旧奥行臼駅逓所

北海道野付郡別海町にある旧奥行臼駅逓所。 北海道の駅逓制度の施設で、現存する数少ない駅逓です。

別海町鉄道記念公園

北海道野付郡別海町にある別海町鉄道記念公園。 廃線となったJR標津線にあった西春別駅の跡地にできた鉄道記念公園です。

神の子池

北海道斜里郡斜里町にある神の子池。 摩周湖からの地下水が湧き出ている周囲220m、水深5mの山の奥にある池です。

知床峠展望台

北海道目梨郡羅臼町、斜里郡斜里町にある知床峠展望台。 知床半島を横切る峠の国道334号線沿いにある展望台です。

知床五湖(五湖)

北海道斜里郡斜里町にある知床五湖(五湖)。 知床八景の一つに数えられる、原生林に囲まれた湖の一つです。

知床五湖(四湖)

北海道斜里郡斜里町にある知床五湖(四湖)。 知床八景の一つに数えられる、原生林に囲まれた湖の一つです。

知床五湖(三湖)

北海道斜里郡斜里町にある知床五湖(三湖)。 知床八景の一つに数えられる、原生林に囲まれた湖の一つです。

知床五湖(二湖)

北海道斜里郡斜里町にある知床五湖(二湖)。 知床八景の一つに数えられる、原生林に囲まれた湖の一つです。

知床五湖(一湖)

北海道斜里郡斜里町にある知床五湖(一湖)。 知床八景の一つに数えられる、原生林に囲まれた湖の一つです。

カニの爪オブジェ

北海道紋別市にあるカニの爪オブジェ。 「流氷アートフェスティバル」というプロジェクトで制作された高さ12m、幅6m、重さ7トンのオブジェです。

オホーツクタワー

北海道紋別市にあるオホーツクタワー。 紋別市海洋公園の沖合にある海中展望塔です。

クッチャロ湖

北海道枝幸郡浜頓別町にあるクッチャロ湖。 北オホーツク道立自然公園に含まれる周囲約27kmの汽水湖です。

豊富駅

北海道天塩郡豊富町にある豊富駅。 1926年に開業したJR宗谷本線の2面2線の駅です。

礼文島

北海道礼文郡礼文町にある礼文島。 稚内の西方60キロメートルの日本海上に位置する島です。 200種類以上の高山植物が咲き乱れているため別名「花の浮島」と呼ばれています。

抜海駅

北海道稚内市にある抜海駅。 1924年に開業したJR宗谷本線の2面2線の駅です。

放浪旅2014中部編

今回は岐阜県、富山県へ。 ルートは 1日目:飛騨国府駅→楡原駅です。

鎧駅

兵庫県美方郡香美町にある鎧駅。 1912年に開業したJR山陰本線の1面1線の駅です。

福部駅

鳥取県鳥取市にある福部駅。 1910年に開業したJR山陰本線の1面2線の駅です。