ダムラー旅行記~放浪旅編~

本編(ダムラー旅行記)のサブ的なサイト。ダムカードを集める以前の放浪旅、鉄旅のブログです。

観光スポット

旧久保田家住宅

山口県萩市にある旧久保田家住宅。 江戸時代後期、近江から萩に移って呉服商を開き、2代目から酒造業に転じたと伝えられる久保田家の住宅です。

萩城跡指月公園

山口県萩市にある萩城跡指月公園。 1604年、毛利輝元が築城した城跡に整備された公園です。 別名「指月城」と呼ばれています。

旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

山口県萩市にある旧厚狭毛利家萩屋敷長屋。 1856年に建てられた、毛利元就の5男元秋を祖とする厚狭毛利家の長屋です。

角島大橋

山口県下関市にある角島大橋。 2000年に開通した海土ヶ瀬戸に架かる全長1780メートルの橋です。

鯉が窪湿原

岡山県新見市にある鯉が窪湿原。 吉備高原の北西部、標高550mにある恋ヶ窪池の上流部で300種類の植物が自生する湿原です。

三笠鉄道記念館(三笠鉄道村)

北海道三笠市にある三笠鉄道記念館。 1987年、JR幌内線の廃止に伴い、廃駅となった幌内駅周辺が整備されてできた鉄道記念館です。

クロフォード公園(三笠鉄道村)

北海道三笠市にあるクロフォード公園。 1987年、JR幌内線の廃止に伴い、廃駅となった三笠駅周辺が整備されてできた鉄道公園です。

小樽市総合博物館

北海道小樽市にある小樽市総合博物館。 北海道の歴史や自然、鉄道をはじめとした交通、科学などに関する展示を行う博物館です。

手宮線跡地

北海道小樽市にある手宮線跡地。 1985年に廃線となった南小樽駅から手宮駅を結んでいた貨物線です。

江差駅跡

北海道檜山郡江差町にある江差駅跡。 2014年、JR江差線木古内ー江差間の廃線に伴い廃駅となった駅です。

トンネルメモリアルパーク

北海道松前郡福島町にあるトンネルメモリアルパーク。 青函トンネル完成を記念して工事事務所や作業員寄宿舎などの跡地につくられた公園です。

福島町青函トンネル記念館

北海道松前郡福島町にある福島町青函トンネル記念館。 青函トンネルの北海道側の記念館です。

増毛駅跡

北海道増毛郡増毛町にある増毛駅跡。 2016年、JR留萌本線留萌ー増毛間の廃線に伴い廃駅となった駅です。

中湧別駅跡

北海道紋別郡湧別町にある中湧別駅跡。 1989年、名寄本線の廃線に伴い廃駅となった駅です。

計呂地交通公園

北海道紋別郡湧別町にある卯原内交通公園。 1987年、湧網線の廃線に伴い廃駅となった計呂地駅の跡地に整備された公園です。

卯原内交通公園

北海道網走市にある卯原内交通公園。 1987年、湧網線の廃線に伴い廃駅となった卯原内駅の跡地に整備された公園です。

道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠

北海道網走郡美幌町にある道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠。 美幌峠の頂上に位置する道の駅です。

襟裳岬

北海道幌泉郡えりも町にある襟裳岬。 太平洋に面する岬で日高山脈の最南端です。

様似駅跡

北海道様似郡様似町にある様似駅跡。 1937年に国鉄(当時)日高本線の駅として開業しましたが、2021年に日高本線鵡川ー様似間の廃線に伴い廃駅となりました。

垂水の滝

石川県輪島市にある垂水の滝。 滝の流れが直接海へ注ぎ込む滝です。

宍道湖自然館ゴビウス

島根県出雲市にある宍道湖自然館ゴビウス。 島根県の川と宍道湖、中海の水族館です。

照葉大吊橋

宮崎県東諸県郡綾町にある照葉大吊橋。 1984年に架橋された、日本で二番目に高い歩行者専用の吊橋です。

鹿屋航空基地史料館

鹿児島県鹿屋市にある鹿屋航空基地史料館。 1973年に開館、1993年にリニューアルオープンした、大日本帝国海軍鹿屋航空基地時代から現代の海上自衛隊に至るまでの資料等が展示されている海上自衛隊の航空資料館です。

足尾銅山

栃木県日光市にある足尾銅山。 1610年に開山となった銅山です。

アプトの道

群馬県安中市にあるアプトの道。 廃線跡を利用した遊歩道です。

碓氷第三橋梁

群馬県安中市にある碓氷第三橋梁。 碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋で重要文化財に指定されています。

碓氷峠鉄道文化むら

群馬県安中市にある碓氷峠鉄道文化むら。 JR信越本線横川駅に隣接した横川運転区の跡地に建設された鉄道テーマパークです。

安野花の駅公園(安野駅跡)

広島県山県郡安芸太田町にある安野花の駅公園。 2003年、可部線の廃線に伴い廃駅となりました。 現在は安野花の駅公園として整備されています。

九州鉄道記念館

福岡県北九州市にある九州鉄道記念館。 鉄道に関する博物館です。

旧餘部橋梁

兵庫県美方郡香美町にある旧餘部橋梁。 JR山陰本線鎧駅~餘部駅の間に架かる橋梁でした。