<2013年8月11日~17日>
今回は北海道へ。
ルートは
1日目:移動
3日目:ノシャップ岬→豊富駅→クッチャロ湖→ウスタイベ千畳岩→オホーツクタワー→道の駅うとろ・シリエトク泊
4日目:知床五湖→摩周湖(裏摩周)→神の子池→別海町鉄道記念公園→旧奥行臼駅逓所→奥行臼駅跡→納沙布岬→東根室駅→道の駅しらぬか恋問泊
5日目:上士幌町鉄道資料館→タウシュベツ橋→幌加駅跡→層雲峡(黒岳)→三段滝→唐松駅跡→道の駅230ルスツ泊
7日目:移動
今回は3日目①です。
クッチャロ湖に立ち寄りました。
湖の様子。
看板。
湖畔にあるクッチャロ湖水鳥観察館。
館内には鳥や動物の剥製があります。
この動物たちは、事故やけが等で保護して助からなかった動物だそうです。
浜頓別バスターミナルに少し立ち寄りました。
JR天北線時代の資料が展示されています。
二度目の訪問です。
広場的なところ。
千畳岩。
看板。
詳しくはこちら↓
<オホーツクタワー>北海道紋別市
氷海展望塔オホーツクタワーに立ち寄りました。
通路。
入口。
クリオネがいました。
流氷が展示されています。
海氷の説明等がパネルで説明されています。
タワー近くにはカニの爪オブジェがあります。
この後、道の駅うとろ・シリエトクで車中泊しました。
⑥へつづく