ダムラー旅行記~放浪旅編~

本編(ダムラー旅行記)のサブ的なサイト。ダムカードを集める以前の放浪旅、鉄旅のブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

東都農駅

宮崎県児湯郡都農町にある東都農駅。 1952年に開業したJR日豊本線の2面2線の駅です。

照葉大吊橋

宮崎県東諸県郡綾町にある照葉大吊橋。 1984年に架橋された、日本で二番目に高い歩行者専用の吊橋です。

都城駅

宮崎県都城市にある都城駅。 1913年に開業したJR日豊本線、吉都線の3面5線の駅です。

鹿屋航空基地史料館

鹿児島県鹿屋市にある鹿屋航空基地史料館。 1973年に開館、1993年にリニューアルオープンした、大日本帝国海軍鹿屋航空基地時代から現代の海上自衛隊に至るまでの資料等が展示されている海上自衛隊の航空資料館です。

鹿児島中央駅

鹿児島県鹿児島市にある鹿児島中央駅。 1913年に開業したJR鹿児島本線の新幹線2面4線、在来線3面6線の駅です。

指宿駅

鹿児島県指宿市にある指宿駅。 1934年に開業したJR指宿枕崎線の2面3線の駅です。

西大山駅

鹿児島県指宿市にある西大山駅。 1960年に開業したJR指宿枕崎線の1面1線の駅です。 JR最南端の駅です。

枕崎駅

鹿児島県枕崎市にある枕崎駅。 1931年に開業したJR指宿枕崎線の1面1線の駅です。 同線の終着駅です。

吉松駅

鹿児島県姶良郡湧水町にある吉松駅。 1903年に開業したJR肥薩線、JR吉都線の2面4線の駅です。

矢岳駅

熊本県人吉市にある矢岳駅。 1909年に開業したJR肥薩線にある1面1線の駅です。 肥薩線で最も標高の高い駅です。

大畑駅

熊本県人吉市にある大畑駅。 1909年に開業したJR肥薩線にある1面2線の駅です。 日本で唯一、ループ線の中にスイッチバックを併せ持つ駅です。

人吉駅

熊本県人吉市にある人吉駅。 1908年に開業したJR肥薩線にある3面5線の駅です。 JR肥薩線とくま川鉄道の共用使用駅です。

放浪旅2011関東編

今回は千葉県へ。 ルートは上総中野駅→大原駅です。

足尾銅山

栃木県日光市にある足尾銅山。 1610年に開山となった銅山です。

日光駅

栃木県日光市にある日光駅。 1890年に開業したJR日光線にある2面2線の駅です。 JR日光線の終着駅です。

放浪旅2010四国・中国編②

今回は高知県、島根県へ。 ルートは 2日目:宍道湖自然館ゴビウス→出雲大社です。

放浪旅2010四国・中国編①

今回は高知県、島根県へ。 ルートは 1日目:足摺岬です。

弥彦駅

新潟県西蒲原郡弥彦村にある弥彦駅。 1916年に開業したJR弥彦線にある1面1線の駅です。 JR弥彦線の起点駅です。

アプトの道

群馬県安中市にあるアプトの道。 廃線跡を利用した遊歩道です。

鉄旅2010関西・中国・四国編⑨

ルートは 4日目:益田駅→米子駅→鳥取駅→豊岡駅→福知山駅→京都駅 今回は②です。

鉄旅2010関西・中国・四国編⑧

ルートは 4日目:益田駅→米子駅→鳥取駅→豊岡駅→福知山駅→京都駅 今回は①です。

鉄旅2010関西・中国・四国編⑦

ルートは 3日目:倉敷駅→糸崎駅→岩国駅→徳山駅→新山口駅→宇部駅→下関駅→滝部駅→長門市駅→益田駅。 今回は③です。

鉄旅2010関西・中国・四国編⑥

ルートは 3日目:倉敷駅→糸崎駅→岩国駅→徳山駅→新山口駅→宇部駅→下関駅→滝部駅→長門市駅→益田駅。 今回は②です。

鉄旅2010関西・中国・四国編⑤

ルートは 3日目:倉敷駅→糸崎駅→岩国駅→徳山駅→新山口駅→宇部駅→下関駅→滝部駅→長門市駅→益田駅。 今回は①です。

鉄旅2010関西・中国・四国編④

ルートは 2日目:宇多津駅→窪川駅→宇和島駅→岡山駅→倉敷駅。 今回は②です。

鉄旅2010関西・中国・四国編③

ルートは 2日目:宇多津駅→窪川駅→宇和島駅→岡山駅→倉敷駅。 今回は①です。

鉄旅2010関西・中国・四国編②

ルートは 1日目:京都駅→播州赤穂駅→岡山駅→高松駅→志度駅→宇多津駅 今回は②です。

鉄旅2010関西・中国・四国編①

ルートは 1日目:京都駅→播州赤穂駅→岡山駅→高松駅→志度駅→宇多津駅 今回は①です。

碓氷第三橋梁

群馬県安中市にある碓氷第三橋梁。 碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋で重要文化財に指定されています。

碓氷峠鉄道文化むら

群馬県安中市にある碓氷峠鉄道文化むら。 JR信越本線横川駅に隣接した横川運転区の跡地に建設された鉄道テーマパークです。