ダムラー旅行記~放浪旅編~

本編(ダムラー旅行記)のサブ的なサイト。ダムカードを集める以前の放浪旅、鉄旅のブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

放浪旅2010北信越編

今回は岐阜県、長野県、新潟県へ。 ルートは 南小谷駅→糸魚川駅です。

窪川駅

高知県高岡郡四万十町にある窪川駅。 1951年に開業したJR土讃線、土佐くろしお鉄道にある3面4線の駅です。

安野花の駅公園(安野駅跡)

広島県山県郡安芸太田町にある安野花の駅公園。 2003年、可部線の廃線に伴い廃駅となりました。 現在は安野花の駅公園として整備されています。

雲州平田駅

島根県出雲市にある雲州平田駅。 1914年に開業した一畑電車北松江線にある2面3線の駅です。

放浪旅2010九州編⑦

今回は熊本県、鹿児島県、宮崎県へ。 ルートは 4日目:高千穂駅です。

放浪旅2010九州編⑥

今回は熊本県、鹿児島県、宮崎県へ。 ルートは 3日目:志布志駅→都城駅→宮崎駅→照葉大吊橋→東都農駅→道の駅やよい泊。 今回は②です。

放浪旅2010九州編⑤

今回は熊本県、鹿児島県、宮崎県へ。 ルートは 3日目:志布志駅→都城駅→宮崎駅→照葉大吊橋→東都農駅→道の駅やよい泊。 今回は①です。

放浪旅2010九州編④

今回は熊本県、鹿児島県、宮崎県へ。 ルートは 2日目:枕崎駅→西大山駅→指宿駅→鹿児島中央駅→桜島→鹿屋市鉄道記念館→鹿屋航空基地資料館→道の駅くにの松原おおさき泊。 今回は②です。

放浪旅2010九州編③

今回は熊本県、鹿児島県、宮崎県へ。 ルートは 2日目:枕崎駅→西大山駅→指宿駅→鹿児島中央駅→桜島→鹿屋市鉄道記念館→鹿屋航空基地資料館→道の駅くにの松原おおさき泊。 今回は①です。

放浪旅2010九州編②

今回は熊本県、鹿児島県、宮崎県へ。 ルートは 1日目:人吉駅→大畑駅→矢岳駅→吉松駅→道の駅川辺やすらぎの郷泊。 今回は②です。

放浪旅2010九州編①

今回は熊本県、鹿児島県、宮崎県へ。 ルートは 1日目:人吉駅→大畑駅→矢岳駅→吉松駅→道の駅川辺やすらぎの郷泊。 今回は①です。

中部天竜駅

静岡県浜松市にある中部天竜駅。 1934年に開業したJR飯田線にある1面2線の駅です。 かつては駅構内に佐久間レールパークという鉄道博物館がありました。

武豊駅

愛知県知多郡武豊町にある武豊駅。 1886年に開業したJR武豊線にある1面1線の駅です。 武豊線の終着駅です。

野辺山駅

長野県南佐久郡南牧村にある野辺山駅。 1935年に開業したJR小海線にある2面3線の駅です。 JRで一番標高の高い駅です。

小淵沢駅

山梨県北杜市にある小淵沢駅。 1904年に開業した2面4線の駅です。 中央本線と小海線の接続駅です。

放浪旅2010関東編②

今回は千葉県、栃木県へ。 ルートは 2日目:日光駅→足尾銅山→足尾駅です。

放浪旅2010関東編①

今回は千葉県、栃木県へ。 ルートは 1日目:地球の丸く見える丘→道の駅思川泊です。

九州鉄道記念館

福岡県北九州市にある九州鉄道記念館。 鉄道に関する博物館です。

長崎駅

長崎県長崎市にある長崎駅。 1905年に開業したJR長崎本線の終着駅です。

たびら平戸口駅

長崎県平戸市にあるたびら平戸口駅。 松浦鉄道西九州線にある2面3線の駅です。 普通鉄道における日本最西端の駅です。

放浪旅2009北関東・北信越編②

今回は群馬県、新潟県へ。 ルートは 2日目:弥彦駅です。

放浪旅2009北関東・北信越編①

今回は群馬県、新潟県へ。 ルートは 1日目:アプトの道です。

旧餘部橋梁

兵庫県美方郡香美町にある旧餘部橋梁。 JR山陰本線鎧駅~餘部駅の間に架かる橋梁でした。

放浪旅2008北関東編

今回は群馬県へ。 ルートは 碓氷峠鉄道文化むら→めがね橋です。

放浪旅2008中国・四国編②

今回は島根県、高知県へ。 ルートは 2日目:窪川駅です。

放浪旅2008中国・四国編①

今回は島根県、高知県へ。 ルートは 1日目:雲州平田駅→安野駅跡です。

放浪旅2008東海編②

今回は愛知県、静岡県へ。 ルートは 2日目:伊場遺跡公園→中部天竜駅です。

放浪旅2008東海編①

今回は愛知県、静岡県へ。 ルートは 1日目:武豊駅→道の駅伊良湖クリスタルポルト泊です。

放浪旅2007九州編③

今回は福岡県、長崎県、熊本県へ。 ルートは 3日目:九州鉄道記念館→門司港駅です。

放浪旅2007九州編②

今回は福岡県、長崎県、熊本県へ。 ルートは 2日目:長崎駅→むらかみ食堂→道の駅くにさきです。